top of page
ママの子育てを入浴でハッピーに!!

朗読家
見澤 淑恵 様
朗読会や読み聞かせの講師、教育機関での子育て講座などで幅広く活動されている朗読家の見澤淑恵さんに子育てと入浴についてお伺いしました。
見澤さんが絵本の読み聞かせの代わりに、お風呂で行っていたことは、「創作童話」の作成です。
桃太郎のお話をヒントに「ぶどう太郎」や「みかん太郎」などのお話をお子様と一緒に作ります。 子どもながらに、ぶどうやみかんの特徴を踏まえてお話を作っていく想像力の素晴らしさを実感されたようです。
それから、親子で一行交換の創作童話もおすすめとのこと。
例えば、「むかしむかし、あるところに、それはそれは可愛い〇〇くんがいました」と始めます。次の一行はお子様に作ってもらいます。「〇〇くんは、ブランコが大好きでした」。
このように親子で交互に創作を続けていきます。
「〇〇くんがブランコに乗っていると…」と繋げると、お子様が「なんと、隣にくまさんがやってきてブランコにのりました!」という具合に話が展開していきます。
リラックスしたお風呂の中で、豊かな想像を育むことができるバスタイムは親子にとって幸せな時間になると感じました。
「見澤淑恵の朗読日記」
http://misawayoshie.blogspot.jp/
お問合せ先
E-mail: misawayoshie@gmail.com

bottom of page